つくば体操フェスティバル 2023

2.3  御礼

 1月28日(土)に開催しました「つくば体操フェスティバル2023」にご参加頂きました参加者・関係者の皆様には改めまして御礼申し上げます。また、怪我や重大なトラブルなく終えることが出来たのに加え、26団体延べ280名の体操演技発表者ならびにアリーナの前面がほぼ埋まるほどの観客の皆様にお集まり頂き、充実したイベントを開催することができました。ありがとうございました。

 来年はポストコロナを見据えつつ、参加者の皆様の安心・安全・健康に最大限配慮しながら第29回目となるフェスティバルの計画・準備を進めたいと考えております。次回も本年に参加された皆様と、またご一緒できることを楽しみにしております。

つくば体操フェスティバル実行委員会 一同

1.25  感染防止策チェックリスト

besshi2_checklist

1.16  プログラム 決定

12.27  懇親会 中止

本フェススティバル終了後に懇親会を企画しておりましたが、つくば市における新型コロナウィルスやインフルエンザによる感染者の拡大・停滞期であることから「中止」することと致しました。ご理解頂ければ幸いです。

12.27  事前登録 中止

演技発表団体に所属していない観客の皆様には、本HP上で「事前登録」を実施要項にてお願いしておりましたが、「事前登録」につきましては実施しないことに決定しました。そのため、フェスティバル当時には実施要項の「会場参加者の条件」を確認の上、ご参加ください。なお、体調がすぐれない場合は会場での参加はできませんので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

11.10  実施要項および記念Tシャツ販売のお知らせ

参加団体代表者・関係者のみなさま

 

以前お知らせさせていただいた通り、本年度もつくば体操フェスティバルを開催いたします。

実施要項をご確認の上、申込書に必要事項をご記入いただき、お申込みください。

つくば体操フェスティバル2023 実施要項

2023つくば体操フェスティバル申込書

 

申し込み締め切りは、【12月15日(木) 17時】となっております。

 

また、本年度は記念タオルを販売いたします。

事前申し込みのみでの販売になりますので、添付の記念タオル案内をご確認いただき、申込書に合わせてご記入ください。代表の皆様は、団体参加者・関係者の皆様にも周知いただきますようお願い申し上げます。売り上げの一部は、運営のための資金として使用させていただきます。何かご不明点ありましたら、公式アドレスの方にご連絡お願いいたします。

オリジナルタオルのご案内

 

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

 

*************

つくば体操フェスティバル2023実行委員会

副実行委員長 森本朝子・狩野莉奈・松尾駿

 

公式メールアドレス

TKBfes-2023@gym.tsukubauniv.jp

公式HP

https://gym.tsukubauniv.jp/tsukuba-fes-2023/

 

 

 

10.28 つくば体操フェスティバル 2023 開催・参加申込

開催日時 ; 2023年1月28日(土)午後1時開始予定
場所   ; つくばカピオ・アリーナ
開催形式 ; ライブ発表のみ 有観客(予定)
主催   ; つくば体操フェスティバル実行委員会
共催   ; つくば市スポーツ協会・筑波大学体操部・
       筑波大学体操コーチング論研究室
後援   ; ACCS(研究学園都市コミュニティケーブルサービス)

なお、今後の感染拡大状況によっては、変更する可能性もあります。

********************************************************
参加申込
対象 ; 主につくば市内で活動している体操グループ
定員 ; 最大30団体
費用 ; 3,500円(1団体)
申込 ; 団体名・代表者氏名・電話番号・メールアドレス・
     参加人数・演技概要を下記のメールで送信
     TKBfes-2023「@」gym.tsukubauniv.jp
     (両括弧を削除してください)
期限 ; 12月15日(木)
********************************************************
上記は「広報つくば12月号」にも掲載されます。

つくば体操フェスティバル実行委員会

つくば体操フェスティバル 2022

 

2022.2.16 御礼

 2月5日(土)に開催させて頂きました「つくば体操フェスティバル2022」にご参加頂きました参加者・関係者の皆様には改めまして御礼申し上げます。また、怪我や重大なトラブルなく終えることが出来たのに加え、お陰様で閉会10日間後の2月15日(火)時点におきまして、体調不良者に関する報告が確認されなかったことが何よりと考えております。

 来年の状況は予想すらできませんが、いよいよポストコロナに向け、従来の形で再スタートできないかと淡い期待をしております。来年も本年に参加された皆様と、またご一緒できることを楽しみにしております。

つくば体操フェスティバル実行委員会 一同

2022.1.31 茨城県感染予防のチェックリスト

茨城県からの指示に従いまして、感染予防のチェックシストを作成しましたので、御確認ください。
 

2022.1.31 参加見合わせ団体

茨城県におきます感染拡大、ならびに、下記の参加条件の設定により参加を見合わせる団体が出ております。御確認ください。なお、実行委員会の全スタッフに関しては、数日前の「PCR検査」に加え、フェス前日にも「抗原検査」も実施した上で、運営を担当させていただきます。
 
当初の全プログラム一覧
***************  参加見合わせ団体(1/31現在)  ******************
ゲスト参加予定だった日本体育大学体操部
みもり園・親子タッチ・すぎのこ体操教室・けやき体操教室
CAPITALチアダンスクラブ
*************************************************************************************
非常に残念ですが、来年のフェスティバルで再開できることを期待しております
 

2022.1.24 参加条件の変更

茨城県におきます感染拡大を受けまして、近日中に「まん延防止等重点措置」が政府より適用される見通しになりました。そのため、当日、会場での参加条件を変更します。ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
*******************************************************************************
現行の参加条件
1)イベント前2週間の検温および体調チェック実施と記録票の提出
2)発表団体は、当日会場に来られる全員の名簿一覧の提出
  個人での参加者は、本サイトにて事前登録をお願いします。
3)当日、会場入口での検温およびマスクの着用
*******************************************************************************
新規 いずれかを当日ご提出ください。
1)フェス前7日以内のPCR検査における陰性(低リスク)証明書
2)前日の抗原検査における陰性(低リスク)証明書
3)ワクチン接種証明書
団体代表者は上記の1点を団体の全演技者等より集め、当日ご提出下さい。
*******************************************************************************
 
 

2022.1.10 健康観察記録について

大会2週間前となります1月23日より、健康観察及び記録表への記載をお願い致します。

下記のフォームをコピーし、2週間の健康記録が記載されたものを当日、受付にてご提出お願い致します。

こちらは、ご来場いただくすべての方に必要になります。
ご持参いただけない場合は、ご入場がいただけませんので、ご注意ください。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


つくば体操フェスティバル2022 実行委員会
副実行委員長 菊池月・狩野莉奈・森本朝子

 

********************************************************************************************

2021.11.19 発表者ならびに指導者・関係者以外の方のご観覧について

所属団体関係者以外の方でご観覧を希望される方 がおられましたら、「参加者リスト(個人)」への事前登録の周知をお願いいたします。

参加者リスト(個人)

提出期限は参加者リスト(団体)と同じく、2022 年 1 月 16 日(日)午後 5 時です。

 

つくば体操フェスティバル2022実行委員会
副実行委員長 菊池月・狩野莉奈・森本朝子

 

********************************************************************************************

2021.11.19  実施要項および記念Tシャツ販売のお知らせ

先日ご連絡いたしました通り、本年度もつくば体操フェスティバルを開催いたします。
つきましては、添付の実施要項をご確認の上、合わせて添付しております申込書に必要事項をご記入頂き、お申し込みください。
申し込み締め切りは、【12月19日(日)17時】となります。

つくば体操フェスティバル2022 実施要項

また、本年度は記念Tシャツを販売いたします。
事前申し込みのみでの販売となりますので、添付の記念Tシャツのご案内をご確認頂き、申込書に合わせてご記入ください。代表者の皆様は、団体の参加者・関係者の皆様に周知頂きますようお願い申し上げます。
演技発表はしないものの、Tシャツの購入を希望する場合や、何かご不明な点ありましたら、公式メールアドレスの方にご連絡お願いいたします。

 

フェス2022 記念Tシャツのご案内


皆様のご参加を、心よりお待ちしております。


つくば体操フェスティバル2022実行委員会
副実行委員長 菊池月・狩野莉奈・森本朝子

 

 

******************************************************************************************** 2021.10.27 お知らせ

 昨年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、会場参加者を演技発表者・関係者・実行委員会委員のみに限定し、ライブ発表とビデオ発表を混在させたバイブリッド形式でのフェスティバルを開催しました。

 本年度につきましても、今後の新型コロナウィルス感染拡大状況の動向を注視し、With/Postコロナにおける体操フェスティバルの開催の在り方を模索しながら準備を進めております。詳細につきましては、本サイト上に情報を掲載していきますので、ご確認ください。なお、本年も、残念ながら主に市報を活用した新規参加団体のための募集は中止致しました。下記は、第1報になります。

第26回 つくば体操フェスティバル 2022

開催日時 ; 2022年2月5日(土)午後1時開始予定
場所   ; つくばカピオ・アリーナ
開催形式 ; ライブ発表のみ

なお、今後の感染拡大状況によっては、会場でのライブ発表を中止して、オンラインを活用したオンデマンド形式によるイベントに変更する可能性もあります。

*** 発表団体ならびに会場参加を希望される皆様へ ***

前回同様、下記の参加条件を設定させて頂きます。

1)イベント前2週間の検温および体調チェック実施と記録票の提出
2)発表団体は、当日会場に来られる全員の名簿一覧の提出
  個人での参加者は、本サイトにて事前登録をお願いします。
3)当日、会場入口での検温およびマスクの着用

*****************************

ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

つくば体操フェスティバル実行委員会
委員長 本谷 聡(筑波大学)

つくば体操フェスティバル2021

御報告 2021.3.1

 「つくば体操フェスティバル2021」終了後において、会場参加者の内で体調を崩された方の確認・報告をお願いしていたところですが、お陰様で1週間後の2/20(土)時点において、それらに該当する方の報告はありませんでした。

 改めまして、皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

実行委員会 一同

御礼 2021.2.14

 昨日、2月13日(土)つくばカピオにて、第25回目となる「つくば体操フェスティバル2021」を開催し、無事に終えることができました。昨年は直前での開催中止となり多大なご迷惑をお掛けしましたが、今回は茨城県による独自の緊急事態宣言下ではありましたが、各関係機関・団体からのご理解もあり、直前の5日前に開催することが正式に確定となりました。そのため、感染拡大予防の観点から、限られた演技発表者しか会場へ入館することができませんでしたが、ライブによる演技発表に加え、事前に演技収録したビデオ発表を混在させたハイブリッド型のフェスティバルを開催することができました。当日は、10団体160名の会場での演技発表者に加え、オンライン上では、681回のチャンネル再生回数、113回の最大同時接続数をカウントすることができました。そのため、今回の開催形式については、コロナ禍における運動・スポーツ領域のフェスティバルやイベントを開催するひとつの成功事例を示すことができたのではないかと考えております。改めまして、実行委員会ならびに関係者の皆様に御礼申し上げます。また、第26回目の「つくば体操フェスティバル2022」でお会いできることを楽しみにしております。

 最後に、ライブ会場で、もしくはオンライン上で参加頂いた団体の参加者ならびに関係者に対して、本フェスティバルに関する調査(所要時間1分程度)を実施しておりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。期限は1週間後の2/20(土)です。

************

オンラインアンケート:https://forms.gle/cbRjXypdR6sXfTBx9

************

 さらに、2/20(土)までに、会場参加者の中で体調を崩された方がおられましたら、実行委員会まで連絡の程、よろしくお願い致します。

つくば体操フェスティバル2021
実行委員長 本谷 聡(筑波大学体育系)

配信用URL 2021.2.10

下記より、当日の体操フェスティバル2021のライブ映像が視聴できます。YouTube上のサイトになります。なお、録画等は禁止になりますので、くれぐれもご注意下さい。

************************************************

 

************************************************

プログラム完成 2021.2.5

プログラムが完成いたしましたのでお知らせいたします。

スケジュールや感染症対策、注意事項等のご確認ご協力をお願いします。

実行委員会

 

演技順決定のお知らせ 2021.1.9

演技順及びリハーサル順が決定いたしましたのでお知らせ致します。

演技発表時間及びリハーサル時間等をご確認ください。

実行委員会

 

ポスター完成 2021.1.9

つくば体操フェスティバル2021のポスターが完成致しましたのでお知らせ致します。

本イベントの周知に限り,ご自由にご使用ください。

実行委員会

開催条件について 2020.12.11

 「つくば体操フェスティバル2021(2月13日(土))」の開催について、参加者や関係者の安心・安全・健康を第一に考えた上で検討した結果、下記を開催する条件として、準備を進めていくことに致しましたのでお知らせいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催条件:茨城県またはつくば市より「イベント等の自粛要請」が発令されていないこと。

開催日時:2021年2月13日(土) 午後予定

開催方法:ライブ/オンラインのハイブリッド型フェスティバル(無観客)

参加者 :演技発表団体の発表者ならびに指導者・関係者、実行委員会委員のみ

参加条件:
1.当日入館時の検温ならびに常時マスク着用(演技実施時は除く)に協力していただける方
2.フェス当日前の2週間における健康状態に問題のない方。例:発熱症状の有無、咳・鼻水・くしゃみ・咽頭痛・倦怠感・呼吸困難感の有無(健康チェックシート(紙面もしくはグーグルスプレットシート)を当日に提出もしくは確認させて頂きます。他の参加者への感染予防のためです。)

※当日もしくは事前に団体の参加者・関係者全員の氏名・住所・連絡先の一覧を提出して頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 参加条件につきまして何卒ご理解いただき、参加の検討をお願い申し上げます。
 なお、事前に収録して頂いた体操演技の映像を当日放映することも予定しています。遠方で移動が難しい、感染予防のために移動が難しい団体は、映像出演の方もお待ちしておりますので、ご検討ください。
 詳細につきましては、随時本サイトに掲載予定ですので、引き続きご確認をお願いいたします。
    

実行委員会・委員長 本谷 聡(筑波大学体育系)
検討チーム(堀口、狩野、瓜兼、菊池 他)

 

つくば体操フェスティバル2021 開催について

 昨年度は直前に中止となってしまいましたが、つくばカピオにて開催予定の「つくば体操フェスティバル2021(2月13日(土))」の開催について、検討チームを立ち上げ、開催の是非ならびに開催方法について検討をしております。なお本年は、残念ながら主に市報を活用した新規参加団体募集のための広報は中止致しました。

 現在は、今後の新型コロナウィルス感染拡大状況の動向を注視しながら、With/Postコロナにおける体操フェスティバルの開催の在り方を模索しております。詳細につきましては、本サイト上に情報を掲載していきますので、ご確認頂ければ幸いです。

 最後に、これまでに参加頂いた団体の代表者ならびに関係者に対して、開催に関する調査を実施する予定ですので、ご協力のほどお願い申し上げます。

実行委員会・委員長 本谷 聡(筑波大学体育系)

博士/修士/卒業論文 一覧

令和4年度 / 2022-23年

<修士論文>

・狩野 莉奈

一般体操の指導理念と指導上の困難さに関する質的研究

概要(541KB)」 「プレゼン資料PDF(3MB)

・大畠 未都来

幼児を対象とするリズム体操の考案

― 「跳ねる」に着目して ―

概要(496KB)」 「プレゼン資料PDF(1MB)

 

令和3年度 / 2021-22年

<博士論文>

・古屋 朝映子

・田村 元延

小学校中学年の体つくり運動における授業方法に関する研究

ー大きなボールに乗る運動の幇助を用いた学習展開ー

概要(122KB)」 「プレゼン資料PDF(12.7MB)

<修士論文>

・工藤 実里

自主的な地域スポーツ活動に関する実態調査
ー震災避難者と地域住民によるグラウンド・ゴルフの事例からー

抄録PDF(1.7MB)」 「プレゼン資料PDF(16.3MB)

<卒業論文>

・萩原 沙里菜

ドイツ体操におけるHaltungsschulungの運動課題並びに実施に関する実践的研究

「抄録PDF(5.4MB)」 「プレゼン資料PDF(1.3MB)

・鈴村 淳史

プレゼンテーションがジムへの移動手段における行動変容に与える影響

「抄録PDF(102kb)」 「プレゼン資料PDF(3.1MB)

・我那覇 真子

硬式テニスにおけるチームワーク能力向上をねらいとした運動プログラムの考案

「抄録PDF(4.7MB)」 「プレゼン資料PDF(10.9MB)

・山田 理衣

スタイディングに対する恐怖心を軽減するための用具を活用した運動プログラムの考案

「抄録PDF(184kb)」 「プレゼン資料PDF(1.4MB)

 

 

令和2年度 / 2020-21年

<修士論文>

・金井 茂樹

シルホイールの初心者を対象とした運動プログラム開発
ースピン運動の習得を目指してー

   「抄録PDF(2.8MB)」 「プレゼン資料PDF(3.5MB)」

<卒業論文>

・石原 直幸

動的オフィス環境構築への試み
-ボディマウス装置によるPC作業に着目して-

   「抄録PDF(197kb)」 「プレゼン資料PDF(2.2MB)」

川口 真弥

睡眠の質向上をねらいとした運動プログラム試案

   「抄録PDF(463kb)」 「プレゼン発表PDF(1.8MB)」

・千村 もも花

テニスにおける打ち負けないためのフォアハンドストローク技術向上をねらいとした運動プログラムの考案

   「抄録PDF(1.5MB)」 「プレゼン資料PDF(2.8MB)」

・鳥越 賢太郎

生活活動促進に効果的なポスターに関する検討

   「抄録PDF(261kb)」 「プレゼン資料PDF(890kb)」

・渡部 果林

コロナ禍における大学体育のオンライン指導の評価について
ースマートフォンを用いたストレッチングに着目してー

   「抄録PDF(184kb)」 「プレゼン資料PDF(2MB)」

 

平成31年度、令和元年度 / 2019-20

<修士論文>

・松浦稜 「抄録PDF(578kb)」

大学体育における「生活の体育化」試案 -学習管理システムの活用法に着目して- “博士/修士/卒業論文 一覧” の続きを読む

令和元年度 筑波大学体操コーチング論研究室 論文発表会

令和元年度 筑波大学体操コーチング論研究室の論文発表会を下記の日程で開催します。

お気軽にご参加頂ければ幸いです。

御指導の程、よろしくお願い致します。

*************************************************************

日時:令和元年2月2日() 午後1時より

場所:筑波大学・中央体育館体操場

“令和元年度 筑波大学体操コーチング論研究室 論文発表会” の続きを読む

体操コーチング論研究室 顔合わせ

新年度がスタートしました。体操コーチング論研究室では、新3年学群生を3名、新1年院生を2名加えることになりました。本日、顔合わせ会を行い、本年の目標を確認しながら交流会を実施しました。これから、研究室の活動を報告していきますので、楽しみにしていてください。